2017-01-01から1年間の記事一覧

編集は不足から始まる

編集は不足から生まれる。 というのは、イシス編集学校の編集の心得の一つだけど、時間のやりくりという意味での「時間編集」も不足から生まれてるなと思う。 子どもが生まれて、強く感じるようになった。 例えば、お出かけで。 仕事していない時より時間は…

いろんな人の力を借りて大きくなる

高校の友人たちとの子連れクリスマス会へ。 子どもたち喜ぶかな?と友人がケーキを焼いてきてくれて、フルーツやクリームを用意して、、だったけど、ケーキのデコレーション、最初は興味なしwの子どもたち。あれー??笑 作っているうちに、一番年長の子がお…

12月JUMP会

気になってる!と言われるワードナンバーワンの、育休JUMP会。 育休中の人たちが、課題本を片手に、柴田さんのツッコミを受けながら、仕事のことをああでもないこうでもないと語り、目からウロコを落とす会だ。(私の理解) 今日の課題本は、先月に引き続き…

幸せはどこから来るんだろう

1年ぶりくらいに職場の同期の友人に会った。 私が入院する前は週1くらいで会ってランチしていて、仕事に対する思いは違えど、ずっと励ましあってきた友人だった。 友人は疲れていた。聞くと、隣の席の人が飲み会で激昂し、仕事辞めたらどうだまで言われた…

半年経って

出産してから半年が過ぎた。一言でいうと、自分なりにチャレンジした6ヶ月。 就職して十数年。2、3年ごとの部署移動はあるものの、それなりに社会人としてやってこられていて。忙しさの波はあるものの、なんとかやってこれていた。 でも、母業は0から。…

寂しくてたまらない。

何が、というとバランスボールクラスの話。 マドレボニータのひろりんのクラスが明日で終わりなのだ。 赤ちゃん連れでほんとに行けるのか!と緊張に満ちた1週目から始まり、 距離を図りながら同じクラスの人をランチに誘ったなとか、2週目にランチが1番楽し…

刻々と見える景色は変わっていくけど

この1ヶ月はいろいろ行動した月だった。 子どもを連れて外出できるんだろうか?って不安ばかりだった先月とはうって変わり、何回かお出かけ(失敗もふくめ)の経験を積んだこともあって、名古屋や1時間くらいのドライブなら緊張するけど、なんとか車で出かけ…

ダイバーシティ、上から見るか横から見るか

育休JUMP会で、ビビっときた言葉のひとつに、ダイバーシティがある。子育て中だったり介護中だったり、一時的に働きにくい状況にある人も働きやすい環境を作ることもダイバーシティだ、という話。 本から引用すると、ダイバーシティの本質は、女性や外国人を…

人と比べるなんてカッコ悪い

朝ドラ、心に響いたのは今日のこのセリフ。人と比べるなんてカッコ悪い。 行けるかなぁという緊張を抱えながらたどりついたのは育休JUMP会という読書会&ミニセミナー。産後2ヶ月ちょっとだし子連れで早いかなと思ったけど、思い切って参加できてよかった。(…

2ヶ月たって

今日は息子の2ヶ月誕生日。 生まれた時の写真を見るとびっくりするほど違っていて、2ヶ月元気に大きくなってくれてありがとーーー!と思う。今はうっ!と思うほど重くなっているけど(そして食欲旺盛なのでまだまだ重くなる)。 子どもが生まれてからは、時…

産後ヘルプ、現在進行形です。

「出産から1ヶ月は産褥期といって、母も体を休めた方がいい時期なんだよ〜。 家事はできるだけ他の人にお願いして、、目も使わない方がいいからね。」 マドレボニータ界隈のみんなから、こう聞いていました。だから、産後はいろんな人に来てもらって、お昼を…

早産といわれて入院してみて

早産と言われてここまで3ヶ月ちょっとの入院、長かった〜。 入院して思ったことは、 ☆産後うつとよく言われるけれど、産前うつもあるんじゃないか? →わけもなく涙が出てきたり、慰めや励ましも他人事に聞こえツラかったのは、産前の何かが影響してるんじゃ…

上から目線にご注意!

「優しさ」という名の"上から目線"に敏感になっている。「優しさ」という名の"上から目線"ちゅーのは、かわいそうだから、とか、弱いからやってあげないと、みたいな思いをもって"やさしく"接してくる人、態度のことだ。最近は特に、そんな人や態度に出…

お休み気分

あたたかく、天気も良く、お休みの日だったので、外へ連れてってもらう。 風ってこんなに気持ちよかったっけ? 思いっきり肩をぐるぐるして背伸びする。 春は春であるだけでとても気持ちがいい。 (近くにいた子どもたちもうれしいのかすごい勢いで車椅子ダッ…

コミュニケーションも色々あっていい

1人で考えててもうまくいかなくて、堂々巡りになってしまうことってたくさんある。 そんなときは、 ま、考えててもしょうがないし、とりあえず美味しいもの食べて横に置いておこうか、 と忘れてしまう(そしてまた思い出して忘れる)のが、私パターンだけど、 …